不動産投資初心者向け!投資を始める前に抑えておくべきポイント

不動産投資は莫大な資金がないと始められないと考えている方も少なくないのではないでしょうか。
実は、サラリーマンであっても年収が少なくても意外と小額から始められるのです。

今回は不動産投資を検討している方に向けて不動産投資の始め方やメリット・デメリット、その他覚えておくべき基礎的知識を紹介。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

不動産投資のメリットとは

今や様々な副業時代ともいわれており、投資にも様々な種類がありますよね。
FXや株式投資が代表的ですが、そんな中なぜ不動産投資が初心者にもおすすめなのか。
ここでは不動産投資をするメリットを紹介します。

メリット①老後の資金になる

老後の年金問題について不安を感じている方も多いかもしれません。
不動産投資をすれば老後の資金を作ることが可能です。

ローンの返済が完了すれば購入した物件はそのまま自己資産になりますし、毎月入ってくる家賃収入を生活費に生活することができます。

メリット②節税対策にも

不動産投資を行うことによって確定申告の対象になるため、不動産所得と本業の給与所得を損益通算することができるようになります。

購入した不動産の建物に対しては減価償却費が認められるため課税所得を抑えることにもつながるのです。
そのため、税金の支払いを少しでも減らしたい方に特におすすめ。

不動産投資目的で購入した建物もローン返済完了後に自己資産となるため、相続面で考えてもメリットが大きいのです。

メリット③保険代わりにもなる

不動産投資用に物件を購入するとき、貯金を使って一括で購入する人以外は金融機関で融資を受けるかローンを利用することになります。
金融機関で融資を受けて物件を購入する場合には必ず団体信用生命保険に加入する必要があるのです。
これはなぜかというと、ローンが返済できなくなってしまった場合に金融機関がきちんと回収できるようにするため。

この生命保険に加入していれば万が一の場合であっても遺族に借金が残り負担をかけることもありませんし、不動産を資産として残すことができるのです。

今からでも不動産投資は遅くない?覚えておくべき基礎知識

不動産投資に興味はあるけれど今から始めても遅くないか不安に思っている方もいるかもしれません。
近年の不動産価格の動向を見てみると、再開発が活発的に進んでいる影響から住環境が大きく変化してきています。
この変化によって賃貸価格の上昇が見込めるため、もし少しでも不動産投資に興味があるのであれば今が参入する絶好のチャンスといえるでしょう。

不動産投資に関する基礎的な知識を蓄えてぜひあなたも挑戦してみてください。

不動産投資物件の種類

不動産投資物件にはいくつかの種類があります。

  • 新築一棟
  • 中古一棟
  • 新築区分マンション
  • 中古区分マンション

それぞれ特徴は異なりますが、初心者にお勧めなのは新築区分マンションや中古区分マンションなどをはじめとしたワンルームマンション。
低価格のため貯蓄や年収が少なくても手軽に始めることができます。
規模を大きくしたいのであれば、ある程度ワンルームマンションで知識や経験、貯蓄を増やしてから一棟物件を購入するとよいでしょう。

不動産投資初心者が覚えておきたいポイント5つ

何事もそうですが、リスクなしに利益を得ることはほぼ不可能です。
もちろん不動産投資もその例外ではありません。
リスクを最小限に抑えるためにも、これから紹介するポイントを理解しておくとよいでしょう。

①不動産投資に関する知識を本やセミナーで身につける

いきなり思い立ちで不動産物件を購入するのではなく、まずは基礎的な知識を身につけましょう。
今は不動産投資に関する知識はインターネットで簡単に身につけることができます。

不動産に関して体系的に教えてくれる無料セミナーなども多く開催されているため、そこに参加するのもおすすめです。

②情報収集をする癖をつける

不動産投資は社会情勢や景気などに影響を受けやすい投資方法です。
情報収集をする癖をつけておき、常に最新の情報を追うようにしましょう。
ニュースだけでなく、立地条件や不動産会社の経営状況の変化などにも気を付ける必要があります。

③リスクを理解する

リスクなしに不動産投資はできません。
起こりうるリスクをすべて把握しておき、もしもの時にもすぐに対応できるように知識を身につけておきましょう。
不動産会社を選ぶときには、リスクについてもしっかり説明してくれるところを選ぶのが大切です。

④不動産会社の営業トークにのまれない

不動産会社を選ぶときの注意点ですが、巧みな営業トークで悪徳業者に引っかかってしまう人も少なからずいます。
営業トークを鵜呑みにせず口コミや会社の実績などをしっかり調べたうえで不動産会社を選ぶことが大切です。
曖昧な返事やメリットだけしか話してくれないようなところは避けたほうがよいでしょう。

⑤もしもの時のために現金も用意する

不動産投資では、退去後のリフォーム回数が増加すると現金での出費が増えることもあります。
現金はそれほど多くなくても構いませんが、もしもの時に慌てないためにも事前にいくらか用意しておくことが大切です。

まとめ

不動産投資は初心者でも少ない自己資金で始められる投資方法です。
これから賃貸相場なども高くなることが予想されるので、今悩んでいる方はこの機会に挑戦してみるのもおすすめ。
リスクやメリットデメリットを良く理解し、自分に合った方法で楽しく不動産投資ができるとよいですね。

おすすめの記事